台湾旅行に行ったいーなです。
台湾といえば、グルメ・スイーツが人気の国のイメージですよね。
私も、食べ物目当てで台湾にいってきました!
美味しかったものと正直、まずかった…と思ったものを紹介していきます!

Contents
台湾はグルメ大国!?
台北に二泊三日へ旅行にいってきましたが、何を楽しみにしていたかというと、
食べ物!!!!
仕事が忙しく、下調べがなかなかできないので、ワーホリで台湾にいっていた友達に何を食べたらいいか聞いてみました。
ワーホリに行っていた友達に聞いてみた食べた方がいい台湾料理。
友達に聞いたら、羅列したおすすめグルメが送られてきました。
ご飯:小籠包・魯肉飯・火鍋・大腸麺線
スイーツ:雪花冰・水果茶・珍珠奶茶・木瓜牛奶
まず、小籠包以外全然わからない!!!
一つひとつ調べていくと、
- 魯肉飯(台湾の代表的なかけご飯)
- 火鍋(辛味の強い鍋料理)
- 大腸麺線(とろみのあるスープに豚の大腸)
- 雪花冰(マンゴーかき氷)
- 水果茶(フルーツティー)
- 珍珠奶茶(タピオカミルクティー)
- 木瓜牛奶(ココナッツミルク)
簡単にいうと、こんなものだということが調べてわかりました。
大体目星はついたし、これを食べてみよう!ということで台湾に繰り出しました!
しかし、自分に合うものと合わないものがありました…。
台湾で食べてよかった食べ物!
小龍包

ツアーに組まれていた世界で認められている「鼎泰豐」を食べました!
これは、本当に美味しかった!!!
今まで食べた小籠包より、肉汁がじゅわと出て、皮と餡のバランスが素晴らしく、何個でも食べたい!となるほど美味しかったです。
小籠包なのに、上品さを感じた一品でした。

正直、屋台で食べた小籠包とは別物だろうと思うものだったので、食べてみる価値があります!
ネットでは、「鼎泰豐」は混んでるから他店のがいいよ!観光客向け!と書かれているものがありましたが、ここは別物です…
胡椒餅
フォロワーさんのでんでんさん(@WhyPTc6YDUJXVTz)に教えてもらった胡椒餅!
名前から、胡椒の味しかしないのか…と思ったがおすすめしてくれるのなら食べてみようと思い、評判のお店で購入。
お腹がいっぱいだったので、熱々は食べれなかったが、冷めても美味しい!
外はサクサクしていて、中に入っているネギとお肉の餡が日本人向けの味付けにもなっておりとっても食べやすかった!
名前の胡椒は、後味でピリッとくるけど、それがちょうど良い塩梅でした!
マンゴーかき氷

台湾のスイーツと言えば、マンゴーかき氷!
アイスモンスターが人気ですが、私たちは思慕昔(スムージー)というお店で食べました。
まあ、いーさがマンゴー好きではないのでいちごかき氷でしたが(笑)
それでもトッピングについていたマンゴーは瑞々しく美味しいし、削った氷が氷だとは思えないくらい滑らかで美味しかった!
日本のかき氷だったら、食べるのに一苦労するのにぺろっと食べてしまえるあっさりとしたかき氷でした。また食べたい!!!
タピオカドリンク
日本では人気のお店だったら、並ばないと買えないタピオカドリンク。
台湾はタピオカドリンク店がいたるところにあるし、何より並んでません!!!
並んでたとしても10分以内で買えるという素敵な場所でした…。
台湾で人気の「50嵐」と「幸福堂」というお店のタピオカを飲みました!
「50嵐」は現地でもとっても人気で、タピオカがもちもちで種類もたくさんでした〜。

「幸福堂」はタピオカ黒糖ラテを飲みました。
これが絶品!!!!タピオカはもちろんもちもちでしたが、黒糖で煮詰めてあるのでミルクティーのくどい甘さがなくても美味しく飲める!

台湾カステラ

士林夜市で売られている「源味本鋪 古早味 現烤蛋糕」という台湾カステラ。
これ、うまい!!!!!

士林夜市に行くなら絶対買ってほしい一品!
プレーン味とチーズ味があり、チーズ味が人気あるようでした。

このチーズ味のが、関西で売られている「りくろーおじさんのチーズケーキ」をもう少しあっさりしたレーズン入っていないものに似ていました。
あと焼きあがって、箱に入れてくれるまでの過程が目の前で見られて、一つの大きさに驚きました!

ココナッツミルク

これは夜市の屋台で飲んだココナッツミルク。
もともとココナッツが好きなのですが、日本ではあんまり売られていないので楽しみにしてました。
屋台でとってもお安いのに、ミルクが濃厚で美味しかったな〜。
台湾でまずいと思った食べ物!
ここからは、食べたけど、二度目はないなというものを挙げます…
好きな人もいるとは思いますが、私は好きではありませんでした。
ルーローハン(魯肉飯・滷肉飯)

台湾のかけご飯の代表のルーローハン。夜市や食堂で食べられます。
一口目は美味しいと思ったのですが、食べ進めていくうちになんか臭う。
臭いが気になってしまい、美味しくない…気がする。
俺は美味しかったけどなー
よくよく調べたら、台湾には「八角」というスパイスが使われており、これが臭い原因だったよう。
中には、「八角」を使わないルーローハンもあるので、臭いが苦手な人は、調べて行ったほうがいいですよ!
牛肉麺

これもB級グルメで紹介されていたので、食堂にいき食べてみましたが。
麺があっさり。
味もあっさり。
出汁が好きで、うどんのもちもちが好きな日本人にはあんまり受け付けないものな気がしました。
一度食べてみるのはよかったけど、また食べたいとは思わなかった料理でした。
朝市で食べた揚げパン

朝市に行った時に、食べに入った食堂であった「揚げパン」。
全く味付けもなかったので、何かつけて食べるものだったとしても、
パンがパサパサしていて美味しくない!!!!
結局、これだけ残してしまいました…。誰か食べ方を教えてください…
総称:スイーツは全部美味しいが、ご飯系は当たり外れがある!
色々書きましたが、総じて台湾の食べ物は美味しかったです。
ただ、ご飯は好みがあるようで、美味しくないものもいくつかありました。
これも旅行の醍醐味だと思うのでいいんです!
スイーツは本当に美味しかったので、女性は本当におすすめの国です。
胃袋がいくつあっても足りない…!
まとめ
実際食べた台湾料理の美味しいもの、まずかったものを紹介しました!
ぜひ気になったものは食べてみてくださいね〜!