サカつくの醍醐味、それはチームを強化し、自分好みのチームにしていくこと。
しかし、サカつくアプリ【サカつくRoad to World】はガチャで良い選手をとって、強化していく課金アプリなのか…!?
いえいえ、無課金でもじゅうぶん戦力10万超え、リーグモード全クリア、アリーナ戦のプラチナディビジョン昇格を狙えます。
無課金勢でも楽しみながら強化できる【無課金育成方法】をまとめていきます。

Contents
サカつくRTW無課金育成方法①星4選手の活用が鍵
なぜ星4選手が必要になってくるのか?
サカつくRTWでチームのスタメンには必然的に能力の高い星5選手が並びます。毎週水曜日にガチャスカウトが更新され、月に1度レジェンドマッチで星5選手も獲得できるため、無課金でも比較的星5選手は集まっていきます。
しかし、選手を最大限強化するには、「限界突破」が必要です。同じ星5選手が被った場合、もしくはアイテムを使わなければできない育成方法のため、課金して何度もガチャを回せる猛者は何体も同じキャラを持っていたりしますが、無課金勢は星5選手が1体でも当たれば大満足。レベル50まで育成して6000~7000くらいの能力のまま。

でも現実は星4ばかり当たってしまう…
そこで、オススメしたい育成方法が「無課金でもできる星4活用育成術」です。
スカウト産星4選手の活用方法とは?
定期的に秘書のおしらせで、有望選手がスカウトリストに入ってきます。たまに星5選手もやってきますが、基本的には星4選手です。また、曜日マッチ、ワールドツアーなどイベントで手に入る選手も星4選手。星5選手が手元にないときはチームの主力選手になりますが、選手が揃ってきたら…もう必要なくなってきますよね。

でも、そんなスカウト産星4選手。眠らせるのはもったいないんです!
星5選手には元々持っているスキル以外に「スキル継承」で2つのスキルをつけることができます。このスキルはランクA~C、レベル1~3まであり、ランクが高ければシュート能力やドリブル能力が高まり、レベルが高ければスキル発動の確率が高まります。

このスキル継承のランクA、レベル3の要員として、スカウト産星4選手の育成が必要になっていきます。ガチャ産ではダメなの!?と思われるかもしれませんね。
ガチャ産星4選手の活用方法とは?
ガチャ産とスカウト産で使い道が違う理由があります。ガチャ産はコインに代わる、スカウト産はコインには代わらない。ただそれだけです。しかし、これが非常に大きな意味を持ちます。
毎週水曜日に更新されるガチャ。レジェンド選手やSUPER STAR FESなど欲しい選手が更新されると、溜めたGBで10連をまわす人、多いんじゃないでしょうか。しかし簡単に星5は当たらない。当たるのは星4ばかり…
ガチャを回して星4選手が被った場合、使わない!とおもって売却していました。
そこでもらえるコインはシルバーコイン50枚。星5獲得チケットや限界突破アイテムを獲得するにはゴールドコインが必要になります。
しかしゴールドコインに換えるためにはシルバーコインを3000枚集める必要があります。それで手に入るゴールドコインはたったの100コイン。星5選手を1人売却すればゴールドコイン50枚に代わるのに…。

どれだけの星4選手を犠牲にしなければならないんだ!そうおもっていました。
60の星4選手×50コインでようやく3000コイン、それだけの星4選手をガチャで回すのは、無課金では無理でしょう。
ではどうすれば星4選手を活用してゴールドコインを獲得すればいいのか。
ガチャ産星4選手をレベル50まで強化し、進化させて星5にしたところ、その選手を売却して金色の50コインに変換することができました。
そうなんです。星4選手をむやみやたらに売却するより、星4選手を育成してもゴールドコインが獲得できるのです。

60体の星4選手を売却するよりも、星4選手1体を強化育成するだけでゴールドコインが手に入る。この方法でゴールドコインを稼ぎ、限界突破アイテムを手に入れ、星5選手の「限界突破」をおこなうことでチーム力は高まります。
ではチームに必要な戦力以外の余剰の星4選手をどうやって育成すればいいのか、その答えを下にまとめています。
サカつくRTW無課金育成方法②星4選手の効率的な育成方法
リーグ戦チームのサブメンバーに星4を組み込む
星4選手がチームの育成強化に必要だ、ということは分かってもらえましたか?
ここからは星4選手の効率的な育成方法をまとめていきます。
まず、1番試合を多くするチームはリーグ戦を戦うチームかとおもいます。ただスタメンは星5選手で固め、星4選手を使う場合は監督の求めるプレイスタイルの選手が星4しかない場合、ではないでしょうか。
ただ、ベンチメンバーにも経験値はたまっていくので、ベンチメンバーの5人のなかに育成したい星4(ガチャ産)を組み込みましょう。育成はなるべくガチャ産を優先してもらったほうがいいです。また、INTLC(インターナショナルカップ)で優勝したい国の選手を強化しておくと、星4の育成&INTLC制覇の一石二鳥です。
プリセット機能を使って星4育成チームをつくる
効率的に育成するには、星4だけのチームを作ってしまうのは手っ取り早い方法でしょう。ただアリーナ戦も並行しておこなうことを考えるとファーストチームに星4選手中心のチームで毎回メンバーチェンジしていては手間がかかりすぎます。
そこで、「プリセット設定」をおこない、セカンドチームを作成します。そのチームを星4選手中心に作成することで、リーグ戦や曜日マッチなど、そこまで戦力値が高くなくても戦えるため、1試合ごとにレベルがあがっていきます。

オススメは星3監督で指定国強化のバフがある監督&その国の星4選手で構成するチーム作りです。現時点でアルゼンチン(バサーリャ)・オランダ(レイアールド)・イタリア(サッケル)の3カ国にはその国の選手の能力をあげることのできるスキルをもった監督がいます。


そこで星4を強化しながら、リーグ戦でおこなわれる4年に1度のINTLCがはじまった際にその監督を選択して代表選出することで、INTLC制覇に近づけることができます。
『サカつくRTW』自分の失敗体験を踏まえて初心者に伝えたい、始める前の基本知識~選手獲得編(リセマラは必要?無課金でも楽しめる?)~ – いーさいーなの夫婦の話。
星4選手の育成に終わりはない、ずっと新鮮な気持ちでチームをつくれる
星5選手の育成が完了してしまうと、同じ選手ばかりを使ってしまってマンネリ化してしまいます。されど無課金で楽しむには何度もガチャを回す余裕はありません。
しかし、星4選手はスカウトでの発生数も多く、星4確定チケットももらいやすい、曜日マッチでも獲得できるなど、たくさん入手することができます。使い道がなければ愛着も生まれず、ただの売却要員にしかなりませんが、いつかゴールドコインに代わってくれる。それまでにもINTLCの代表メンバーとして活躍してくれる。
星4選手には星4選手の生きる道、使い道があるのです。
いつまでも新鮮な気持ちで選手を育成し、チームを強化するためにも、星4選手をうまく活用して、戦力値を高めていきましょう。
星4を強化して、INTLCが制覇しやすくなりますよ。


