2018年の売り上げが良かったらしい、
「ポケモンGO」
そんなポケモンGOを夫婦で始めて1ヶ月。初心者から毛が生えた程度ですが、
始めるならいま!!な、おすすめポイントをまとめていきます。
- 始めるならいま!ポケモンGOおすすめポイント
- ②親交度で経験値やボーナスゲット
- ③毎日のタスク「リワード」の協力プレイ
- ポケモンの種類が豊富、まったく知らないモンスターも・・
- イオンなどのスポットで「ジムバトル」
- 「レイドバトル」で伝説のポケモンゲット!
- まとめ:ポケモンゴーは遊び要素盛りだくさん!
始めるならいま!ポケモンGOおすすめポイント
夫婦でポケモンGOをはじめたきっかけ
運動不足解消のためにはじめたポケモンGO。そこからはや1ヶ月経過・・・やってみて、夫婦でやる意味や楽しさをまとめていきます。
ギフト・交換機能搭載&贈り合って親交度アップ♪
ポケモンGOでは、現在、フレンド機能があります。仲の良い友達同士フレンドになることでお互いのプレイを助け合う様々な特典が用意されています。
①ギフトを送り合う

自分の立ち寄ったポケストップで、ギフトをゲットすることができます。旅行に行った際には、ご当地の観光スポットでギフトを受け取って、相手に送り合えば、〇〇行ってたんだ!って会話のネタにもなります♪
②親交度で経験値やボーナスゲット
このギフトを贈り合っていくと、親交度がどんどんアップしていきます。仲良し→親友→大親友といった具合です。

この親交度合いが上がるタイミングで、経験値がたっくさんもらえるので、お互いにゲームを進めていくうえで助けあうことができるんです。
③毎日のタスク「リワード」の協力プレイ
また、ポケモンGOは、当初、ただポケモンをたくさん捕まえるだけで、飽きてしまったり、やることがなくて退屈、なんて思いをした人もいると思います。
ぼくも、リリース当初やってみて、すぐに飽きてしまった一人です。
ただ、いまは「リワード」という毎日行っていくタスクが用意されています。

↑↑↑ な感じです。
そんなリワードのなかには、「ギフトを贈る」だったり、「ポケモンを交換する」といった、誰かと協力しなければできないものもあります。
そんな時、近くにいるパートナーと行うことで、簡単に解決することができます!
ぼくたち夫婦は、最近ポケモンゴーの話題を話すことがあるんですが、
「交換しよう!」だったり、
「〇〇タイプのポケモン捕まえないといけないから、ちょっと外行くのついてきてー」
といった、夫婦でちょっと出かける口実にもなっています(笑)
ポケモンの種類が豊富、まったく知らないモンスターも・・
ポケモンゴーを始めた当初は、ポッポやコラッタなど、「またきみか・・・」といった、お馴染みのポケモンばかりが出てしまって、もう捕まえるのもめんどくさい、なんてことになっていました。
しかし!!
いまは初期のポケモンの他、金銀版やルビー・サファイアなど、たくさんの種類のポケモンが実装されています。
ポケモン初期で育った我々夫婦は、ルビー・サファイア版まではなんとかついていっていましたが、「シンオウ地方」のポケモン、ポッチャマ、ナエトル、ヒコザルといった新御三家ポケモンたちは、まったく知らず、どれも新鮮な感じがします。
伝説のポケモンがいまなら捕まえやすい!!
ポケモンの醍醐味といえば、伝説のポケモン。ミュウやシリーズ毎にでてくる3種の伝説のポケモン。
そんなポケモン達が、必ずゲットできるチャンスが用意されています。
さきほどの「リワード」を7日間達成すると、いまならファイヤー、サンダー、フリーザー、エンテイ、ライコウ、スイクン、ルギア、ホウオウといったポケモンのどれか1匹がゲットできる「大発見」といった特別ボーナスが用意されています!!!
何がでてくるのか分からないので、1週間続けていくモチベーションが続き、ポケモンゴーを始めて、毎週のサイクルがはやく感じるようになりました(笑)
イオンなどのスポットで「ジムバトル」

ポケストップのなかには、イオンだったり、マクドナルドやソフトバンクなど、
どこの町にもあるスポットがジムになっているところがあります。
「青」「赤」「黄」の3種どれかのチームに属するかたちになるので、行った先のジムが自分とは違う色であればジムバトルに挑みます。
「レイドバトル」で伝説のポケモンゲット!
このジムになるポケストップには、不定期で「レイドバトル」という
珍しいポケモンや伝説のポケモンとのバトルをする機会があります。
朝の8時くらいから、夜の8時くらいまで、町のいろんな場所に卵が発生し、時間になるまで何がでてくるか分からない仕様になっています。
何が出てくるかなーと楽しみに待ったり、「14時にマックスバリュでレイドバトルあるから、買い物ついでに出かけようか」なんて妻を誘ったりしています(笑)
夫婦ふたり、始めたばかりなので、強いポケモンは倒せませんが、「カイリキー」を初めて2人で倒せた時は、とっても盛り上がりましたね!
強いポケモンや伝説のポケモンの時は、土日であれば家族連れや年配の方など、いろんな方がレイドバトルに参加していたりするので、2人だけでなくてもみんなで協力して倒すことも可能です。
まとめ:ポケモンゴーは遊び要素盛りだくさん!
リリースからある程度、期間がたっていることで、交換やギフト、ジムバトル、また最近ではトレーナー同士のバトル機能も実装されました。
初めて1ヶ月ですが、歩くという行為が大嫌いなぼくですが(笑)
歩いて買い物に行く機会も増え、夫婦で1~2時間ウォーキングすることも全然苦になっていないので、始めてみてよかったなーと感じています。
ぜひ、運動不足に悩んでいるご夫婦や共同の趣味を持ちたいご夫婦の方には手軽に始めやすいのでおすすめですよ♪